0120-816-108 入れ歯以外もお気軽にご相談ください

入れ歯以外もお気軽にご相談ください
0120-816-108 (10:00〜18:30) 

歯が失われた時に欠かせない部分入れ歯!部分入れ歯の基礎知識!

HOME | 入れ歯コラム | 歯が失われた時に欠かせない部分入れ歯!部分入れ歯の基礎知識!
入れ歯

 

パリムデンタルクリニック 院長のイラスト

以下の文章は一般的に言われている入れ歯の知識や情報をまとめました。
パリムデンタルクリニックでは全く異なった考え方で治療を行なっていますが、他の歯科医院とパリムデンタルの違いを知る上でも、知っておくとより理解しやすくなるかもしれません。

以下の文章は一般的に言われている入れ歯の知識や情報をまとめました。

パリムデンタルクリニックでは全く異なった考え方で治療を行なっていますが、他の歯科医院とパリムデンタルの違いを知る上でも、知っておくとより理解しやすくなるかもしれません。

パリムデンタルクリニック 院長のイラスト

歯が抜けてブリッジ適応にならない場合は、部分入れ歯での治療になりますよね。保険治療の場合は、金属のクラスプ付きタイプの部分入れ歯があり、保険外治療の場合は、クラスプ付きで無いものなど、様々な部分入れ歯のタイプがあります。ここでは、そんな部分入れ歯の基礎知識をお届けします。
 

 目次
1.部分入れ歯の特徴と種類について
2.部分入れ歯の構造や素材について
3.クラスプ(金属のバネ)の役割について
まとめ

1.部分入れ歯の特徴と種類について

保険適応の部分入れ歯

保険診療内で作ることが可能な部分入れ歯と言うのは、金属バネで入れ歯が動かないように自分の歯に固定して装着するタイプになります。自分の歯で入れ歯を固定しているバネですが、食事中に少し噛む方向に動きます。この動きが気にならない方、失った歯の本数が多い方、噛む力が強い方に関しては、入れ歯の動きでよく噛めない場合や、口の中の歯ぐきに当たり硬い物が噛め無いなど、そのようなこともあります。バネ使用で自分の歯がゆすられるので、歯がぐら付くこともあります。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーは、バネと床部分を特殊樹脂で作られているタイプなので、部分入れ歯のバネが無いように見える入れ歯になります。ノンクラスプデンチャーと言うと、入れ歯にバネが無いように思いますが、バネが無いのではなくバネが金属製では無いので見た目にバネが無いように見えるのが特徴です。なので、部分入れ歯としも目立たなく、審美的に綺麗な点が挙げられます。噛み心地は、金属バネが特殊樹脂に変わったタイプと言うことだけなので、使用感はバネ式入れ歯と同様です。また、入れ歯修理が難しい場合もあることを覚えておきましょう。

 

ノンクラスプデンチャーのなかでも、熱可塑性樹脂の場合は、修理が出来ない と思っておいた方が良く、万が一変形破損した場合は新たに作り直す必要がありますね。
部分入れ歯を指でクニャーっと曲げても大丈夫!というような説明写真が載っているものがほとんど熱可塑性の樹脂です。
修理ができるかということを、治療の前に確認しておいた方がいいかもしれませんね。

 

ウエルデンツ

ウエルデンツは、ノンクラスプデンチャーと同様で特殊樹脂使用の入れ歯です。ウエルデンツの良さは、取り外し可能なブリッジとして、歯の無い部分が1本~2本程度で、その前後に歯が残っている場合に使用できる点です。入れ歯、ブリッジ、インプラントで迷っている場合には、とりあえずウエルデンツで部分入れ歯を作ってみるのも治療方法の一つです。歯を削ること無く取り外し式のブリッジができます。ウエルデンツの寿命は、2年~3年程度なので、部分入れ歯が緩く感じてきたり、噛み心地が悪くなったりしてきたと感じた際には、修理では無く新しく作り直しが必要です。ウエルデンツの適用範囲ですが、1本の歯の被せ物、ブリッジ、部分入れ歯、総入れ歯と言うように、幅が広くなっています。なので、ウエルデンツの特徴を考慮しながら、他の種類の入れ歯と比較しつつ使用するのがお勧めです。ウエルデンツは、自費診療の入れ歯になります。

 

ウエルデンツは、私はあまり聞かない名称ですね。
寿命が2〜3年ですか。その間を、快適に過ごせたらいいですね。 おそらく修理や調整が難しい素材なのかな?

 

一部金属製の金属部分入れ歯

一部金属製の金属部分入れ歯は、自費診療の入れ歯として一般的に広く使用されている入れ歯です。入れ歯の基礎部分が金属製になっており、強度があり薄く部分入れ歯を作ることが出来ます。高精度な部分入れ歯を作ることもできるので、入れ歯に違和感も少なく、食べ物の温かさや冷たさなども感じることができるので、食事も美味しく食べられます。バネ使用で入れ歯を維持して安定させるので、使用感としては保険のバネ式入れ歯と同様です。

 

部分入れ歯は、複雑な形状をしていますので、入れ歯の一部分に応力が集中する傾向があります。経験的には、どこから壊れやすいかというのはわかっていますので、 そこを金属に置き換えて、なおかつ、ある程度は薄く仕上げることが出来る場合もあります。

 

コーヌス義歯

コーヌス義歯は、自分の歯に二重構造の内冠、入れ歯に二重構造の外冠、このような作りになっている入れ歯になります。バネ不使用の部分入れ歯なので、自分の歯にかかる負担が少なく、非常に安定した入れ歯です。バネ部分は金属では無いので、美審的な見た目も良く、よく噛むこともでき、入れ歯を支える自分の歯も長持ちします。内冠を入れるので、歯を削ることや、歯の神経を取るなどの治療は必要になります。また、部分入れ歯としては高精度の入れ歯になるので、予算は割高になります。また、途中で部分入れ歯が壊れてしまった場合には、修理が難しいので新しく新調が必要になる場合もあります。

 

コーヌス義歯はコーヌステレスコープといいますが、他にも お口の状態によって、リーゲルテレスコープ、レジリエンツテレスコープとそれらをまとめて、ドイツ式入れ歯と表現している場合もあります。
神経を取った歯を支えにし、 土台を作り、その上に茶筒のような内冠と呼ばれるものを被せ、歯自体は内冠との摩擦で持たせるという、取り外し式のブリッジです。と言うとわかるように、作製するものが多く、さらに、一部は精密技工となりますので、技工料金が高くなり、もちろん治療費にも影響します。が、上記記載のように再治療のリスクと再治療時の費用のことも治療前に確認すると良いでしょう。

 

インプラント+ミラクルデンチャー

インプラント+ミラクルデンチャーは、自分の歯が1本も無い方がインプラント治療を行い、歯とミラクルデンチャーを入れる方法になります。インプラントの本数に関しては、対合歯や咬合力の強さで決定され、通常は1本~4本必要になります。インプラント手術が必要ですが、総入れ歯に比べると各段において入れ歯の満足度は上がります。

 

ミラクルデンチャーというのが、入れ歯なのか方法なのか、私は知らないのですが、総入れ歯に比べると、格段において入れ歯の満足度があがるとの記載の総入れ歯は、そもそも失敗している総入れ歯なのではないでしょうか。

2.部分入れ歯の構造や素材について

部分入れ歯と言うのは、義歯床と言って歯ぐき部分と、人工歯と言って歯部分、入れ歯を安定させるクラスプやレストなどから入れ歯は作られています。また、床部分が分かれていたり歯が欠損していたりすると、連結子と言われる金属バーで義歯床を繋げて入れ歯強度を高めて維持・安定させるケースもあります。入れ歯の歯ぐきの素材ですが、主にプラスチック製となっています。本物の歯ぐきのように健康的な歯ぐきの色味を表現することができるので、天然の歯ぐきとも馴染んで、自然な色調に近づけることが可能です。プラスチック使用の他にも、部分的に金属使用する場合もあります。また、入れ歯の歯の素材は、プラスチックやセラミックで構成されています。部分入れ歯の場合は、自分の歯とのバランスがポイントになるので、なるべく美審的に美しく見えるように、歯科医師や歯科技工士のアドバイスを参考にしましょう。

3.クラスプ(金属のバネ)の役割について

部分入れ歯ではクラスプをかけますが、医療保険のクラスプには2タイプあり、コバルトクロムやパラジウム合金・ニッケルクロムがあります。クラスプの役割は、維持・把持・支持3つの役割を担っています。部分入れ歯外れ防止、支台歯の揺れや負荷を守る、歯ぐきや骨の負担軽減です。また、バネの太さに関しては人それぞれで引っ掛けるバネの太さが違います。その理由は、その人の口腔内の状態に合わせるからです。尚、保険診療内のクラスプでは金属製になりますが、自由診療での部分入れ歯作りでは、金属バネ以外の選択肢もあります。

まとめ

ここでは、分入れ歯の基礎知識を届けしてきましたが、いかがでしたか?部分入れ歯と一口に言っても、種類やタイプには様々なものが挙げられます。なので、選択肢も色々とあるので、自分に合った部分入れ歯の選択が可能です。こらから部分入れ歯を検討されている方は、是非、自分にピッタリ合った部分入れ歯で快適に生活を送っていきましょう。